出場資格は45歳以上の選手のみという尾崎魔弓主催の新宿FACE大会は超満員札止めを記録。マスク着用での声援が可能となり、コロナ禍以前を思い起こさせる大盛り上がりとなった。18選手によるワンナイト・トーナメントは珍しい顔合わせも続出し、現役最古参のジャガー横田は1回戦でダンプ松本との39年ぶりのシングル対決が実現。準決勝では弟子の1人である伊藤薫との真っ向勝負を展開し、コーナーからのフットスタンプ2連発をキックアウトする粘りを見せて会場を沸かせた。
ジャガーと伊藤が時間切れによる両者失格となったことで、決勝戦は尾崎vsAKINOに。セコンドの助けを借りずOZの現シングル王者・AKINOに勝利した尾崎が4試合を勝ち抜いて優勝を飾り、大会のコンセプトである『ババアをなめるなよ!』を自ら体現してみせた。
『R45~ババアをなめるなよ!~』
◆2023年2月12日(日)東京・新宿FACE(17:00)
観衆499人(超満員札止め)
The Enpress of “R”トーナメント
▼Aブロック1回戦・10分1本勝負
●井上京子(1分56秒/リングアウト)AKINO○
▼Aブロック1回戦・10分1本勝負
▲山縣優(時間切れ引き分け)倉垣翼▲
▼Bブロック1回戦・10分1本勝負
●ダンプ松本(5分49秒/リングアウト)ジャガー横田○
▼Bブロック1回戦・10分1本勝負
▲渡辺智子(時間切れ引き分け)永島千佳世▲
▼Cブロック1回戦・10分1本勝負
○バンビ(2分33秒/春夜恋を切り返す→片エビ固め)チェリー●
▼Cブロック1回戦・10分1本勝負
●ミス・モンゴル(2分9秒/KO)尾崎魔弓○
▼Aブロック2回戦・10分1本勝負
●藪下めぐみ(3分3秒/飛びつき腕十字を切り返す→エビ固め)AKINO○
▼Aブロック2回戦・10分1本勝負
○KAZUKI(不戦勝)
▼Bブロック2回戦・10分1本勝負
●ドレイク森松(2分9秒/ラ・マヒストラル)ジャガー横田○
▼Bブロック2回戦・10分1本勝負
○伊藤薫(不戦勝)
▼Cブロック2回戦・10分1本勝負
○遠藤美月(2分16秒/十字架固め)バンビ●
▼Cブロック2回戦・10分1本勝負
●堀田祐美子(6分18秒/リングアウト)尾崎魔弓○
▼Aブロック準決勝・10分1本勝負
○AKINO(5分34秒/フランケンシュタイナー→エビ固め)KAZUKI●
▼Bブロック準決勝・10分1本勝負
▲ジャガー横田(時間切れ引き分け)伊藤薫▲
▼Cブロック準決勝・10分1本勝負
●遠藤美月(4分12秒/オザマユ)尾崎魔弓○
▼トーナメント決勝戦・時間無制限1本勝負
●AKINO(15分2秒/テキーラ・サンライズ)尾崎魔弓○
※尾崎魔弓が優勝し、賞金45万円を獲得。
≪The Enpress of “R”トーナメント≫
45歳以上の18選手がA・B・Cのブロックに6人ずつ分かれ、各ブロックを勝ち上がった選手による決勝戦で優勝者が決定。1回戦から準決勝まではOZアカデミーでも行なわれているマジテンルール(マジック・オブ・テンミニッツの略)を採用。10分1本勝負で引き分けの場合は両者失格。また、今大会の特別ルールとしてダウンカウントは5、場外カウントは10で決着、凶器の使用はすべて認められる。
決勝戦のみ通常ルールによる時間無制限1本勝負で、ダウンカウントや場外カウントも通常通り。決勝進出が1名の場合はそのまま優勝、2名の場合はシングルマッチ、3名の場合は3WAYマッチで行なわれる。
★尾崎魔弓のコメント
「“終わった”が本心。しんどかった~…2試合目ぐらいからしんどくなってきたね。でもメッチャ充実してる! これ以上動けないぐらいやり切った(笑)。でも、あともう1試合ぐらいできる気がするような、しないような…。100%出し切ったマジで。主催者が取らなきゃシャレにならないじゃん」
━━思い通りの大会になった?
「こんなことあんまり言うキャラじゃないけど、お客さんにすごい助けられた。1試合目から温かいっていうか、お客さんが楽しもうとしてくれてるのがすごいわかって“プロレスってコレだな”と思った。お客さんの声援でいつも以上の力が出せる、コロナ禍で声を出さないことも、出されないことも慣れちゃって。久々にこんな声援で“やっぱプロレス、コレだな”って。苦しくて“もう無理”って思った時でも、お客さんの声援で助けられるよねホントに。いつも以上の力が出るっていうか」
━━AKINOに12・30後楽園でのリベンジを果たしたが。
「まったく別物って考えちゃってるから、リベンジって感じはないんだよね」
━━賞金45万円の使い道について。
「45万なんてすぐ使っちゃうじゃん、飲みに行ったら。もしかして私が優勝しなかった時のことを考えて『R-45』だし45万にしたんだけど、もうちょっといっぱいにすれば良かったかな、自分が勝つなら(笑)」
━━会場は超満員となって。
「ウチらの年代で興行をやってお客さんが全然入んなかったらすごく恥ずかしいし、立場もないし…。早くからチケットを売ってたんだけど、2ヶ月で売り切れちゃって。ババアってみんな言ってるけど需要あるじゃん! そりゃそうだよね。なんか私たち45歳以上だけの興行でこんなに大盛り上がりしてお客さんいっぱい入って、とりあえずすごく満足。今日1日はいい気持ちでいさせてほしい。明日から次のことを考える。今日は余韻に浸りたい(笑)。あとはOZでこのぐらい入れたい。そっちが悔しい」
━━昼夜で5試合だったが。
「AKINOとの試合で頭打って朦朧(もうろう)としてるから。十分出し切った、自分の力は。ケガしない体で良かった。こういう興行でケガ人出たらヤダもん。“年取ってるからケガするんだ”って言われるのも絶対イヤだったから。ホントに出てくれた選手みんなに感謝。お客さん入ったからって次々やっちゃうと、いつものパターンになるじゃない? 当分やらない。でも、次はタッグもおもしろいかもね」
▼セコンドも45歳以上限定で、OGの日向あずみさんも大活躍。